皆さんラブコメに飢えていたりしませんか?既に世に出回っている作品もいいですがこれからが期待の作品にも目を通していただけると幸いです。
今回は毎日変更する能力を検証する日々を送る異色のラブコメ。ラブコメ×能力の変わった作品「ポンコツちゃん検証中」について紹介します。
ポンコツちゃん検証中とは?
週刊少年サンデーにて連載中の作品で作者は福地翼先生です。
「うえきの法則」や「サイケまたしても」でもお馴染みの福地先生の最新作であり、今までの能力バトルとは毛色が変わりラブコメ要素が強めでその中に十八番である能力要素を絡めています。
日替わりで能力が与えられるポンコツ少女夢咲舞落と人に頼られたい武器用な少年水戸要を中心としたドタバタラブコメです。
あらすじ
父親からの遺伝である目つきの悪さと母親からの遺伝であるぶっきらぼうな性格により人から頼られない悲しい日々を過ごしてきた水戸要はある日、隣のクラスの女の子夢咲舞落(ひらり)が超能力者であることを知る。
どうやら彼女の能力は神から送られてきたものでその能力は毎日別の能力へと変更してしまうというものであった。夢咲さんからの頼みにより能力の使い方を相談された要は初めて人から頼られたことに感動し、その話を引き受けることとなった。
能力に振り回される日々が続くある日、神からのメールにより一年後に巨大な隕石が地球に落下するということを告げられる。そして夢咲さんの能力を使って隕石を食い止めるように命じられた。2人はきたる日に備えてどの能力が有効であるのか検証していくこととなった。
ここが面白い
毎日変わる能力
地球に落下する巨大隕石を食い止めるために夢咲さんには毎日別の能力が与えられます。能力と言っても見るからに役に立たなそうなものからワンチャンありそうなものまで様々で各話その能力を中心に話が展開されます。
逐一水戸くんから能力に対しての考察が行われ、隕石落下に対してどういう風に活用できるのか知ることができるのが面白く、これまで能力バトル漫画を描いてきた福地先生ならではの要素と言えます。
例えば「触ったものをプリンにする」という一見ハズレっぽい能力でも、重いものをプリンに変え持ち運びを楽にしたり、プリン状態で形状を変化させ元に戻すことで物の形状を変化させるなど意外と応用が利くことがわかったりします。
こういった能力の応用がどこまでできるのか日々検証するのが物語の醍醐味であり予測ではできそうなことでも実際はうまくいかなかったりしてトラブる日々が続いていきます。
隕石の落下が一年後ということもあり、物語の進み具合を見極めやすいのも特徴的な作品です。
キャラが可愛い
ラブコメの根本的な部分であるキャラクターの可愛さは十分であり、主人公兼ヒロインの夢咲さんは人当たりがよく関西弁で話すテンションの高い女の子でポンコツなのがめちゃくちゃ可愛いです。
本人には自覚がないようですが水戸君のことが気になりだしており、周りから冷やかされてはテンパって顔を赤くしています。
登場人物がそれほど多くないのでその分ひとりひとりのキャラクターの色が濃く、福地先生独特の丸めのキャラデザや崩れた表情が魅力的で登場キャラクター全員に愛嬌があるのですぐに好きになってしまいます。
物語が進むにつれてぶっきらぼうで人に好かれにくい水戸くんが夢咲さんとの関係をきっかけにクラスへ積極的に溶け込もうと頑張る様子や夢咲さんが水戸くんに頼らずとも能力に向き合っていく姿勢などキャラの成長を見ることもできます。
まとめ
今作では通常のラブコメの要素に加え、「能力」という要素を話のネタに織り交ぜています。
福地先生最大の武器であるワンアイデアによる多彩な能力の設定にコミカルな世界観やキャラクターの可愛さがマッチしておりラブコメ好きの方だけでなくこれまでの福地作品の固定ファンも逃さない新しいスタイルの作品となっています。
まだ連載の方も中盤くらいなのでこれからが楽しみな作品となっていますので興味のある方はぜひ読んでみてください。
興味のある方はこちらから↓
最新コミックも600円分無料で読める<U-NEXT>
漫画全巻ドットコムで大人買い
コメント